【仮想通貨初心者向け】OKCoinJapanの口座開設・使い方を解説

仮想通貨取引所

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

こんにちは、貧乏サラリーマンかそべんです。

今回は仮想通貨取引所「OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)」の口座を開設したので記事にしてみました!

というのも、OKCoinJapanでは無料で1,000円分のビットコインがもらえるキャンペーンが開催されています。

友達紹介キャンペーンを使うためにはこちらのリンクから口座開設する必要があります。

別なリンクを使ったり、途中で別なURLから進めていると1,000円分のビットコインはもらえません

本記事では仮想通貨初心者でも「この記事の通りやれば口座開設できる」というレベルで解説していきます。

OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)を3行で説明すると
  • OKCoinJapanはその日のうちに口座開設して仮想通貨が買える
  • OKCoinJapanは取引手数料がやや高いので注意
  • OKCoinJapanはFiNANCiEのトークンをまとめて買いたい人におすすめ

OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)ってそもそもどんな取引所なの?

口座開設の前にOKCoinJapanがどんな取引所なのか、軽く解説していきます。

リサーチしてみると

  • 中国の大手仮想通貨取引所を運営するOKGroupの日本法人
  • 金融庁に登録済みなので安心
  • 流動性が高く売買が成立しやすい
  • 取り扱い通過も34銘柄と国内で2番めに多い

といった感じの取引所。安心して利用できそうです。

口コミを見てみると

  • 口座開設のときのカメラ機能を使う場面ですこし面倒くさかった。
  • 出金手数料が高い

との声がありました。

新規口座は私も作ってみましたが割りとスムーズに進んだので大丈夫かと思います。

だけど、1番気になるのが手数料ですよね…

手数料についてはbitFlyer(ビットフライヤー)と比較してみたので、こちらから飛んでみてください。

OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)の口座開設

それでは早速、口座開設の手順を解説していきます。

  • メールアドレス、パスワードを入力する
  • メールアドレスに届いたコードを入力してアカウントを作る
  • 電話番号、名前、生年月日、住所などの基本情報の入力
  • スマホのカメラ機能を使って本人確認する

必要なものは以下の2つ

  • スマホ
  • 本人確認に使う運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカードどれか1つ

本人確認も合わせて15分もあれば完了できます。

かそべん
かそべん

ササッと済ませて1,000円分のビットコインをもらっちゃいましょう。

①メールアドレス、パスワードを入力する

まずはこちらのリンクから進んでアカウントを登録します。

このリンクを使わないと1,000円分のビットコインは受け取れないので注意してください!

メールアドレスを入力して、届いた認証コードとパスワードを入力して新規登録しましょう。

パスワードは半角英数字で、英字は大文字も1つ使わないとエラーになります。

入力ができるとアカウントが作成できます。

②電話番号、名前、生年月日、住所などの基本情報の入力

電話番号とアドレスを入力して、届いた認証コードも入力していきます。

あとは指示にしたがって住所などを入力していきます。

③スマホのカメラ機能を使って本人確認する

次は本人確認します。

スマホアプリを持っていない場合はダウンロードします

アプリがダウンロードできたら、ログインして真ん中から本人確認に進みます

あとは身分証を選択、スマホのカメラで本人確認を進めていきます。

本人確認が終わると10分ぐらいで口座開設が完了します。

最後に取引パスワードを入力します

取引パスワードは仮想通貨を売買する前に入力が求められる仕様のようです。

仮想通貨の買い方

ここからはスマホアプリを使って仮想通貨を買う方法を解説していきます。

  1. 日本円を入金する
  2. 入金用口座から取引口座に振替する
  3. 仮想通貨を選んで購入

日本円を入金する

トップ画面の真ん中の入金をタップし、日本円入金を選択します。

銀行口座を登録して、振込を使って入金します。

入金用口座から取引口座に振替する

日本円が入金できたら、右下の資産をタップします

振替をタップ

金額を入力して確定をタップします

仮想通貨を選択して購入

トップ画面に戻って下の取引所をタップします

右上の仮想通貨名「BTC/JPY」をタップすると別な仮想通貨の取引画面に切り替えられます。

今回はビットコインを買うので、あとは数量を入れて購入をタップするだけで仮想通貨が買えます。

OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)の手数料は高いのか検証してみた

先に書きましたがOKCoinJapanは手数料が高いという口コミもあります。

実際のところどうなのか気になったので、国内の仮想通貨取引所bitFlyer(ビットフライヤー)と比較してみました。

出金手数料はだいたい同じ

日本円の入出金の手数料についてまとめたのが下の図です。

OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)bitFlyer(ビットフライヤー)
日本円の入金手数料無料(銀行の所定の振込手数料)無料(住信SBIネット以外からクイック入金する場合のみ330円)
日本円の出金手数料・100万円未満
400円
・100万円以上 1,000万円未満
770円
・三井住友銀行に出金(3万円未満:220円、3万円以上440円)
・三井住友銀行以外:3万円未満550円、3万円以上770円

どちらも手数料は出金の金額によって変わります。

ごく少額での出金の場合と、三井住友銀行を使っている人はビットフライヤーを使ったほうが安くすみますが、その他の場合はOKCoinJapanを使っていても問題ありません。

送金手数料もビットフライヤーと同程度

送金については主要な仮想通貨のみを比較してみました。

OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)bitFlyer(ビットフライヤー)
BTC0.0005~0.02BTC0.0004BTC
ETH0.005~0.2ETH0.005ETH

OKCoinJapanのサイトをみると送金手数料は設定範囲内で自由に設定できるとあります。

これを見ると若干ビットフライヤーのほうが安いですね。

そこまで大きな違いではないので問題ないかと思われます。

取引手数料が高い

取引所での購入時の手数料も比較してみました。

販売所形式での取引に関してはどちらも無料です。

ただし買値と売値の差が高い手数料になるので注意してください。

手数料が安く済む取引所形式の手数料についてまとめています。

OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)bitFlyer(ビットフライヤー)
メイカー手数料0.07%
テイカー手数料0.014%
0.01%~0.015%

100万以上の高額の取引になると手数料が違いますが、ここでは割愛します。

メイカーは取引の新しい価格で注文を出すとき。

テイカーというのはすでに出ている注文に対して、売買を成立させる取引形式です。

数量だけ入力して取引するとテイカーになります。

メイカー/テイカーを確実に判断できるのは注文が約定(成立)する時点です。

メイカー・テイカーは自分で決められるわけではありません。テイカーになると仮定するとビットフライヤーのほうが安いです。

OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)はFiNANCiEポイントを購入したい人におすすめ!

ここまで記事を読むと「手数料が高いなら別な取引所にしようかな…」と思うかもです。

実はOKCoinJapanは、FiNANCiEのポイントを安く買えるという隠しメリットがあります!

『FiNANCiE』はクラウドファンディングと投資を組み合わせたようなサービス。トークンという仮想通貨に近いものを買うことでプロジェクトを応援できます。

FiNANCiEではアプリ内での独自のポイントを使ってトークンを購入します。

  • FNCTを使ってポイントを買うと4%割引
  • FNCTを大量に保有している人はポイント購入時に割引が得られる

2つ目の大量保有はかなりの資金が必要になるので、普通の会社員だとなかなか難しいです。

だけど1つめの4%割引は魅力的に感じますよね。

OKCoinJapan経由でFiNANCiEのトークンを買う手順

しかしFiNANCiEのトークンを買うためには

  1. 仮想通貨『FNCT』を買う
  2. FNCTを自分のウォレットに送金
  3. FiNANCiEのサイトにウォレット接続
  4. FiNANCiEポイント購入
  5. ポイントを使ってトークン購入

という流れになります。

こうしてみると手間がかかりそうですよね。

さらにいうとFNCTトークンは注文が成立するのに時間がかかります。

ビットコインやイーサリアムのようなメジャーな仮想通貨と比べて取引が少ないのか、少ない金額だと半日経っても変えませんでした

かそべん
かそべん

私も注文してから時間が数時間経過しています。

いっぽうFiNANCiEでトークンを買う場合はクレジットカードで2~3分しか掛かりません。

効率よく4%割引の恩恵を受けるには、多めの金額でトークンを買うときに使うのが1番賢い使い方かもしれません。

まとめ:OKCoinJapanの口座開設は簡単!状況に応じて上手く使おう!

OKCoinJapanをざっくりとまとめると

  • 口座開設までのスピードとアプリの使用感は悪くない
  • 手数料が全体的に見てやや高いのが欠点
  • FiNANCiEトークンが多めに欲しいときに使うのがおすすめ

OKCoinJapanは手数料がやや高いのがデメリットですが、FNCTをまとめ買いするには適している取引所って感じでした。

取引所はたくさんあり、それぞれメリット・デメリットがあります。

無料で開設だけしておいて用途別で使い分けるのが1番です。

どうせ開設するなら、キャンペーンを使って1,000円を手に入れておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました